背景イラストを習得する②写真撮影

背景

こんにちは。ちゃんやまだです。
以下の続きになります。

chanyamada.hatenablog.com

①写真撮影←今日はここ!
②写真のトリミング
③イラストの創作性を決める
④フィルタで全体的に密度を下げる
⑤遠景、中景、近景で加筆
⑥エフェクト加筆

とりあえず撮影

とりあえず、よさげな写真を撮影してきました。
よい撮影方法を学んでから撮影するのが正しいかと思いますが、
とりあえず、撮影したものがよく取れているか確認する形で進めたいと思います。

f:id:chanyamada:20210130103305j:plain
とり撮

撮影タイミング

目的によって、天候、時間帯、季節を選ぶ必要があるとのこと。

天候:晴れの日の写真をイラストで加筆して曇り、雨にすることは容易だが逆は難しい。
時間帯:日中の写真をイラストで加筆して夕方、夜にすることは容易だが、逆は難しい。
季節:季節によって、自然物が変わるため、撮影時の季節をイラストで加筆して変えるのは難しい。

→とはいえ、散歩してよさげな風景があればそれをイラスト化するという目的であれば、上記の撮影タイミングを考える必要がない気がするので、特に考慮せず作業を進めたい。

構図、アングルの違い

Q:構図、アングルの違い
A:
構図 :被写体の配置や大きさ
アングル:被写体を撮る角度

例:木を撮る場合、
構図:画面の中央に画面の半分を占める割合で撮るなど。
アングル:下からとるか上からとるかなど。

Q:パースとは?
A:(イラスト業界、建築業界では)透視図法、遠近法のこと。立体感、遠近感を出す手法

Q:構図、アングル、パースの違い、使い分け
構図:主役の撮りたいものを画面のどこにどのように配置するか(主役の大きさと配置)
アングル:主役の撮りたいものをどの向きで配置するか(主役の向き)
パース:全体の向きや大きさ、配置のバランス(主役・脇役全体の大きさ・配置・向きのバランス)

→写真を撮影した場合、パースは整っている気がする。
→主役をどう見せるか、何を伝えたいかを考え、構図とアングルを調整すればよいのだと思う。

よい構図にする

主役を決めて、伝えたいポイントが伝わる構図にする
→伝えたいポイントによって、よい構図は変わる。構図のパターンを整理して、いつその構図を使うべきか整理できるといいが、いったん優先度は低いため、今回は割愛

補足:カメラ業界の撮影の技術ではよい構図の手法として、三分割法、S字C字構図、黄金比などがある。
おそらくイラストに応用できるのでざっくり使用するのもあり。

よいアングルにする

ローアングル:空が主役の場合、高い建築が主役の場合、主役に迫力を持たせる場合
水平アングル:日常感を伝えたい場合、奥まで続く構図の場合
ハイアングル:街並みが主役の場合、夜景が主役の場合、海や川が主役の場合

撮影した写真の振り返り

主役は煙突と空で、伝えたいことは、特にないですかね。

空が主役なのでローアングルになっているのはよいアングルだと思いますが、
構図はもうすこし調整できるかなと思いました。

まとめ

①主役を決める(伝えたいことを決める)
②アングルを決める
③構図を試行錯誤する(写真技術の構図(三分割法、S字C字構図、黄金比など)を参考にするのもあり)